
- ホーム
- 看護部門
医師や看護師、臨床工学技士、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士など全スタッフは、配属前の研修を通して、医療従事者としての心構え、接遇、基本技術を学び、総合的な能力を養います。育児支援など充実した制度で、新入社員をサポートします。ご応募をお待ちしております。
エリアから探す
東 京

神奈川

各種支援制度と福利厚生
善仁会では、働きやすさを第一に考えた各種支援制度や福利厚生をご用意しています。
勤務を支援する制度
育児手当/学童手当
腎部門(病院、透析クリニック等)の常勤看護師および常勤臨床工学技士に対して、育児を応援するため、手当を支給しています。→詳細はこちら
新生活応援一時金制度
腎部門(病院、透析クリニック等)に入社した常勤看護師に対して、善仁会グループでの新しい生活を応援するため、新生活応援一時金を支給しています。→詳細はこちら
短時間正社員制度
育児・介護を理由に勤務できなくなる社員に対して、仕事と生活の調和を図りながら長く仕事を続けてもらうことで、より質の高い医療・福祉を提供することを目的とした制度です。→詳細はこちら
福利厚生
社員寮
医療部門の看護師、臨床工学技士、健診部門の放射線技師などの専門職に就く地方出身独身社員には社員寮が用意されています。→詳細はこちら
年2回の健康診断
患者さまやご利用者さまを支えるのは、ひとりひとりのスタッフです。医療・福祉サービスを提供するものとして、私たちは自分自身の健康管理にも最大限の注意を払う必要があります。善仁会ではスタッフの健康を支えるために、年2回の健康診断を実施。→詳細はこちら